こんにちは。KENです!
今回はワキガ対策クリーム『クリアネオ』を取り上げます。
購入者からの評判が高い『クリアネオ』ですが、一部では「解約できない」というトラブルが報告されていました。
そのため、レビューの中には次のような声が寄せられていたのです。
もし、あなたが『クリアネオ』を検討しているのであれば、購入するのはちょっと待って下さい。
これらの解約トラブルが事実だとしたら、あなたが不利益を被る可能性が高いでしょう。
果たして、解約トラブルに関するレビューは事実なのでしょうか?
今回は、『クリアネオ』の解約トラブルおよび解約方法について調べてみました!
▼クリアネオ 公式サイト▼
口コミの誇張表現に注意!「電話が繋がらない」「解約できない」は嘘
早速、『クリアネオ』の解約トラブルを調べたところ、以下の4件が確認されたのです。
comachi☆さん
認証済45歳
乾燥肌
2018/11/13 21:22:39なかなか解約しにくいとあったので
電話をかけてもなかなかつながらず。繋がらないので
その旨をメールで送信後
少ししてから電話があり
アレコレかなり言われ
なかなか解約に持っていけませんでしたが
経済的に…経済的に…支払い出来ないを何度も言い
ようやく解約出来ました。
○nmmm○さん
31歳
普通肌
2018/10/10 17:02:13定期コースの解約の電話を何度かけてもつながらず
解約させてくれません。メールを送っても
一度電話がきましたが
こちらが出れず
もう一度掛け直したところまた繋がらず、
結局つぎの定期便が送られてきます。なかなか解約できませんでした。
2018年11月07日 11:30
また、
これも他の方々がレビューで書いておられる事ですが、
定期購入の解約手続きや、
永久返金保証書による返金の際も本当にひどいものでした。電話にはなかなか応答しませんし、
返金手続きにつきましても、
(本来無料であるはずの)送料 手数料 返送料 郵便代 がかかります。
2017年10月03日 12:51
※定期便の落とし穴!!
定期便の解約は電話のみで平日しか出来ません。
契約した本人から電話しか解約できないとのことで、
家族に代理購入してもらった関係で困りました。10日前まで解約可能とのメールが来ていたので、
土日を挟んでいたため、
10日前に解約の電話をしたら、
全然繋がらなくて、
1時間以上何度もかけ直して電話が繋がり、
解約の話をしたら、
発送手続きが済んでおり、
キャンセル料として買った商品の10%+手数料500円を請求されました。後日、
メールで振込先が送られてきました。これから購入される方は私みたいにならないように、
注意事項をちゃんと確認の上で
キャンセルさせる際は土日を除く11日以上前に解約してください。私は二度と購入はしません。
わずか4件とはいえ、こうしたトラブルが『クリアネオ』の信用を下げることは間違いありません。
こうした口コミが拡散されたことで「電話が繋がらない」「解約できない」という”噂”が独り歩きしているのでしょう。
しかし、これらのレビューを冷静に見れば分かる通り、「電話が繋がらない」という事態は1件もありません。
また、「解約できない」ということもありませんでした。
正確に表現するならば、「電話が繋がりづらい」「解約しづらい」ではないでしょうか?
低評価を付けた方の状況を考えると、恐らく、感情的になってレビューを投稿したのでしょう。
そのため、その口コミは公平さを欠いた誇張表現となっているのです。
もしも、『クリアネオ』が意図的に解約させない悪徳企業でれば、公的機関が是正勧告を出しているはずです。
それでも『クリアネ』の対応が変わらないようであれば、強制捜査に乗り出していることでしょう。
しかし、そうした事実は一切ありません。
なぜなら、「電話が繋がらない」「解約できない」という口コミが事実ではないからです。
個人の体験談は非常に参考になります。
ただ、そうしたレビューや口コミは良くも悪くも”個人の主観”に基づいて書かれています。
そのため、自分に都合の悪いことは書かれていないことが往々にしてあるのです。
ゆえに、レビューを鵜呑みにすることは非常に危険です。
常に客観的な視点を持たない限り、あなたは偏見に満ちた情報に踊らされることになるでしょう。
▼クリアネオ 公式サイト▼
※メールはNG※クリアネオの解約方法は電話のみ!
「解約できない」という口コミは”嘘”ですが、「解約しづらい」ということは”事実”です。
しかし、会社側からすれば、解約時に顧客を引き留めるのは当然の対応です。
確かに、顧客からすれば「1秒でも早く解約したい」と思うでしょう。
ただ、あなたが販売会社の社員であれば、顧客とは正反対の行動に出るはずです。
つまり、「すぐに解約させてくれない」や「解約しづらい」というのは顧客側からの一方的な意見に過ぎないということです。
この理由だけで「クリアネオ=悪徳」と断罪するのは極めて不公平です。
しかし、押しに弱い人からすれば、電話で解約を申し出るのは気が引けるかもしれません。
ところが、現在の時点における解約方法は「電話のみ」なのです。
先ほどの口コミでも「解約は電話のみ」と書かれていることからも、メールによる解約は受け付けていません。
ただ、ネット上では「メールでも解約できる」と紹介しているサイトが複数見受けられます。
恐らく、解約トラブルの原因は、こうしたいい加減な情報を掲載しているサイトでしょう。
確かに、公式サイトには「定期コース」について次のように説明されています。
Q:定期便コースの変更はどうすればいいのですか?
A:届け予定日の10日前までに
お電話、メール、またはお問合せフォームよりご連絡頂ければ
コースの変更が可能です。お届け日10日前を経過してしまいますと
発送準備に入っており、
次回分からの変更のご要望に対応いたしかねますことをご了承ください。
※「クリアネオ公式サイト」より引用
一見すると、この説明ではメールによる解約も可能と勘違いしてしまいます。
しかし、これは定期コースの「変更」に関してであり、「解約」ではありません。
「メールでも解約できる」と掲載しているサイトはろくに調べもせず、適当な情報を発信しているのです。
そのため、トラブルの原因となっているのは『クリアネオ』ではなく、むしろ、こうした低レベルなサイトということになります。
ネット上では様々な情報が溢れているため、どれが本物なのかを見極めることは困難です。
あなたが調べものをする時は、必ず複数の情報源をチェックして下さい。
解約トラブルが心配はあなたへ!解決策はこれ↓
電話でしか解約ができないため、押しに弱い方や気弱な方は購入を戸惑ってしまうかもしれません。
しかし、そもそも疑問として、なぜ、あなたは「定期コース」を注文しようとしているのですか?
『クリアネオ』は定期コースだけではなく、単品で購入することもできます。
もちろん、単品購入の場合は1回限りであるため、最初から解約する必要などありません。
恐らく、あなたが定期購入を検討しているのは、「値段」ではないでしょうか?
確かに、単品購入と比較すると定期購入の方が割安にはなります。
ただ、値段の前に最も注意すべきことは次の1点ではないでしょうか?
「クリアネオがあなたにも効果があるとは限らない」
ネットの評価は高い『クリアネオ』ですが、これは個人の感想であり、あなたにも同じ効果が保証されているわけではありません。
効果があるか分からない商品を定期購入することこそリスクの高い行為ではないでしょうか?
公式サイトでは「1回で解約できる」と説明されていても、解約を引き留められたりして解約しづらいことは事実です。
そうであれば、最初から定期購入など注文する必要なないのです。
1度試してみて効果が実感できれば、定期コースに切り替えるという方法が1番リスクの少ない方法ではないでしょうか?
▼クリアネオ 公式サイト▼