こんにちは。KENです!
今回はワキガ対策クリーム『クリアネオ』を取り上げます。
2年連続で「モンドセレクション」の”銀賞”に輝いた実績を持ち、ネットの評価も高い『クリアネオ』ですが、購入するのはちょっと待って下さい。
なぜなら、購入者のレビューには次のような声が上がっていたからです。
果たして、これらの口コミは事実なのでしょうか?
今回は、『クリアネオ』の解約トラブルおよび解決策について調べてみました!
▼クリアネオ 公式サイト▼
目次
解約しづらいは事実!トラブルに遭った口コミが↓
ネット上では「解約しづらい」と噂されている『クリアネオ』ですが、購入者のレビューを調べたところ、これが事実であることが判明したのです。
実際の口コミがこちらです。
(∩´・ω・`)⊃さん
認証済18歳
乾燥肌
2018/11/22 01:55:13(中略)
しかし、
どうしても臭いが気になり辛かったので、
剪除法で手術を受けました。そのため、
クリアネオではなく
市販のデオドラントクリームでも充分にケアできるほど臭いがなくなったので
解約の電話をしたところ、
かなりしつこかったです。5分以上引き止められ、
結局解約させてもらえず
一旦しばらく休止という形に。休止期間が終わり、
再度電話をかけ、
手術をしたので不要になった旨を何度伝えても「手術後もクリアネオでケアを続けたほうがいい。
手術が完了した方でも
クリアネオを使い続けている人がほとんどだ。」の一点張りでした。(笑)
なんとか押し切り解約できましたが、
正直面倒くさかったです。
comachi☆さん
認証済45歳
乾燥肌
2018/11/13 21:22:39なかなか解約しにくいとあったので
電話をかけてもなかなかつながらず。繋がらないので
その旨をメールで送信後
少ししてから電話があり
アレコレかなり言われ
なかなか解約に持っていけませんでしたが
経済的に…経済的に…支払い出来ないを何度も言い
ようやく解約出来ました。
まどちゃん(o^-)bさん
28歳
敏感肌
2018/10/29 17:11:45再度コールセンターに解約願いの電話をしましたが
解約を渋られ『継続して使用しなければ効果が分かりにくいんです!』
という言葉に結局解約まで半年ほどかかりました。
結局
最終的な評価は高いものを効果がないのに買わされ続け
無駄金を使ったとしか言いようがないです。
○nmmm○さん
31歳
普通肌
2018/10/10 17:02:13定期コースの解約の電話を何度かけてもつながらず
解約させてくれません。メールを送っても
一度電話がきましたが
こちらが出れず
もう一度掛け直したところまた繋がらず、
結局つぎの定期便が送られてきます。なかなか解約できませんでした。
melody43さん
50歳
乾燥肌
2018/9/21 12:58:35商品の効果が無くて
しかも定期便を解約しようとしたら
しつこくて解約させてくれない。
ぽーらんちょさん
17歳
普通肌
2018/6/29 00:58:39デオドラントzより効果あったけど、
とにかく解約阻止しようと必死すぎwはいはい、解約します!
連呼してたら
解約できましたw
☆☆キミ☆☆さん
37歳
アトピー
2018/6/28 22:11:43定期購入に抵抗がありつつも、
ネットでは「解約時しつこくない」となってたので、
主人のために購入しましたが
効果が感じられず解約の電話をしました。そしたら解約させまいと色々と説明され、
時間がかかりしつこかったです。何回「解約したいんです」と言ったことか…。
るんみーさん
24歳
乾燥肌
2018/6/24 19:38:26(中略)
あと、
解約してから電話がしつこいです。ネットで検索しても、
解約は安心してできるというサイトばかりなので、え???
って思ってましたが、
ここのサイトではしつこいって人もいますね
ちゃまぼんさん
50歳
普通肌
2018/6/5 16:18:58解約しようかと思いコールセンターに電話したら、
主人の名前で購入してたので主人しか解約出来ないと言われて。挙げ句に、
上司?の男の人が出て来てしつこく商品薦めてきて断ったら、
最後は愛想ない嫌な感じの対応。本当に、頭に来ました。
定期購入本当に辞めた方が良いです。
くるくるみ◎さん
31歳
敏感肌
2018/5/2 17:44:481回電話かけたら
そのあとがしつこい…何度も電話やメールをしてきた
こっちはどれにしようか他のと比べたりして選んでるのに…
買ったけど効果ないし、
また解約のときもしつこいし絶対リピしません。
ピロミナさん
28歳
混合肌
2018/3/27 11:49:58おまけに解約も中々進めてくれず
ズルズルと継続を勧められた。
sireneさん
41歳
敏感肌
2017/11/24 22:32:29即定期購入解約しました。
電話でしか解約出来ず、
いろいろ言われて5分くらいかかったのもマイナスポイントですね。
sujin★さん
38歳
混合肌
2017/6/13 19:38:24で、
コールセンターの執拗な食い下がりにめげず定期便解約して、
ドラッグストアで見つけたリフレアのシールドシリーズ(600円くらい…)に変えてみたら
そっちが全然効果ありました。
2018年11月07日 11:30
また、
これも他の方々がレビューで書いておられる事ですが、
定期購入の解約手続きや、
永久返金保証書による返金の際も本当にひどいものでした。電話にはなかなか応答しませんし、
返金手続きにつきましても、
(本来無料であるはずの)送料 手数料 返送料 郵便代 がかかります。
2018年09月07日 14:48
他の方のレビュー通り返品の連絡をさせて頂きましたが、
「一回使用しただけでは効果は解らない」
「何回か使用して、
商品をもう少し使用するか、
使い切っても返品できる」と、
返品の慰留をされました。しかし
「体質に合わないと感じたので継続して使用する気は起きない」
と返品の意思を強固に示した事で即座に返品に応じてくれました。
2018年08月07日 19:15
値段が高い割りに
効果が出るまでに時間かかるし金額が高い。解約時電話しても直ぐに解約できない説明がある
2017年10月03日 12:51
※定期便の落とし穴!!
定期便の解約は電話のみで平日しか出来ません。
契約した本人から電話しか解約できないとのことで、
家族に代理購入してもらった関係で困りました。10日前まで解約可能とのメールが来ていたので、
土日を挟んでいたため、
10日前に解約の電話をしたら、
全然繋がらなくて、
1時間以上何度もかけ直して電話が繋がり、
解約の話をしたら、
発送手続きが済んでおり、
キャンセル料として買った商品の10%+手数料500円を請求されました。後日、
メールで振込先が送られてきました。これから購入される方は私みたいにならないように、
注意事項をちゃんと確認の上で
キャンセルさせる際は土日を除く11日以上前に解約してください。私は二度と購入はしません。
2017年07月03日 18:33
解約できない
メールで解約のお願いをしましたが、
電話でないと無理と言われたので電話。情報が確認できないとかで、
まだ解約できず意味が分かりません。商品は気に入っていて、
また注文すると思いますが
管理ができていないのであれば、
メールや注文履歴から解約手続きできても良いのではと思います。
@cosmeと楽天のレビューを合わせると、『クリアネオ』の解約トラブルは18件も報告されていました。
このことから、『クリアネオ』が解約しづらいという噂は事実と見て間違いありません。
確かに、購入者の立場で考えれば、「1秒でも早く解約したい」と思うのは当然です。
しかし、販売元からすれば、「1日でも多く使って貰いたい」と考えるのも当然ではないでしょうか?
当たり前ですが、『クリアネオ』は慈善事業ではありません。
そのため、会社として「利益」を挙げなくてはいけないのです。
現実問題として解約を引き留めるのは『クリアネオ』に限らず、どこの会社でも行われていることです。
先ほどの口コミを見る限り、「解約しづらい」ということは事実でしょう。
しかし、これは「解約できない」ということではありません。
その証拠に、「解約できない」というレビューや体験談は0件なのです。
解約を申し出た方は引き留められこそすれ、強引に契約を継続させられることはないのです。
そのため、解約トラブルについて必要以上に不安がることはありません。
解約後も電話がしつこい?その時は「特商法違反です!」と言おう
トラブルに遭った方の口コミを見ると、「解約時にしつこい」とされています。
しかし、18件あるレビューのうち、2件だけが「解約後もしつこい」と書かれていました。
解約後のトラブルについてはこの2件しか確認されていないため、解約後に電話が掛かってくるのはレアケースと考えていいでしょう。
ただ、万が一、あなたが解約した後も勧誘の電話が掛かってきたら、「特商法違反です!」と言いましょう。
というのも、「特定商取引法」(特商法)では「再勧誘の禁止」が定められているのです。
2.再勧誘の禁止(法第17条)
特定商取引法は、
事業者が電話勧誘を行った際、
契約等を締結しない意思を表示した者に対する勧誘の継続や再勧誘を禁止しています。
※「特定商取引法ガイド」より引用
つまり、1度解約しているにも拘わらず、再び勧誘の電話を掛けることは法律違反となるのです。
解約後に勧誘電話が掛かってきたら、「特商法違反ではないか?」と告げましょう。
販売元も法令違反の事実を突きつけられれば、大人しく徹底するほかありません。
結局、意思の弱い人間がネットで文句を言っているだけ
『クリアネオ』が「解約しづらい」ということは事実として認めた上で、あえて申し上げます。
結局のところ、「解約できない」「解約しづらい」とネットで文句を言っている人間は、自分自身の意思が弱いだけです。
もちろん、これだけ批判的な声が上がっていることから、『クリアネオ』側にも問題点や改善点はあります。
しかし、いくら解約を引き留められたからといって、最終的に判断を下すのは誰でしょうか?
それは、言うまでもなく”あなた”自身です。
つまり、1回目で「解約しなかった」のはあなた自身の判断ということになります。
では、その判断の責任はどこにあるのでしょうか?
もちろん、その責任は”あなた”自身にあるのです。
非常に冷たい言い方かもしれませんが、この世の全ては「自己責任」です。
結局のところ、ネットで文句を言い続けている人間は、自分自身の責任を取れていない人間なのです。
先ほどの体験談では、「解約する」を連呼して解約手続きを済ませたとありました。
この方のように意思を強く持てば、解約トラブルなど発生するはずがありません。
あなた自身が意思を強く持てば、「解約しづらい」という問題はトラブルではないのです。
割合で考えると解約トラブルはそんなに心配しなくていい
解約トラブルが取り沙汰されている『クリアネオ』ですが、ここでは18件の事例をご紹介しました。
18件という数字だけで判断すると、あたかも解約トラブルが頻発しているかのように思えます。
しかし、これを割合で考えると、解約を巡るトラブルはそれほど心配しなくていいことが分かります。
@cosmeでは62件の口コミが寄せられていますが、「解約」だけに絞って検索すると、ヒットするレビューは15件しかありません。
そして、その15件のうち、解約トラブルに遭った方は13件だったのです。
楽天で「クリアネオ」「解約」に絞って検索すると、90件のレビューが表示されます。
しかし、そのうち解約トラブルについて書いている口コミはわずか5件しか存在していません。
18件という数字だけを見ると、解約トラブルが多発しているかに思えます。
ところが、全体での割合でみれば、その数は決して多くはないことが分かります。
「スムーズに解約できた」との声もあり
全ての口コミを調べた中で「スムーズに解約できた」との声も確認されています。
たま
5つ星のうち1.0
全く効果なし
2018年3月8日ただ、
定期購入はちゃんと解約できました。オペレーターは続けないと効果がないとか、
休会とか勧めてきましたけど、
はっきりとやめますと言ったら大丈夫でした。
ななん***さん
23歳
脂性肌
2017/9/11 16:52:03定期便解約と返金の手続きをしましたが
とても丁寧に対応していただきました。もしかしたら
担当の方によるのかもしれませんが
他の方のクチコミにあるようなことは無かったです。
現在のところ、「トラブルなく解約できた」という声はこの2件のみでした。
ただ、数が少ないからと言って「クリアネオ=解約させない」と考えるのは完全な間違いです。
なぜなら、人間は「自分にとって問題ではないこと」をわざわざネットに書き込むことはしないからです。
これは「鍛神」の記事でも触れていますが、人間という生き物はネガティブな体験や情報を書き込む傾向にあるのです。
鍛神の場合も「解約できない」という書き込みはあったものの、「解約できた」という報告は0件だったのです。
このように、人間は自分にとって都合の悪いことを積極的に発信する傾向があります。
この事実を踏まえれば、「スムーズに解約できた」という口コミが少なくても、それが「クリアネオ=悪徳」ではないことがお分かり頂けたと思います。
▼クリアネオ 公式サイト▼
解決策:そもそも定期コースを頼まなければいい
ネット上では「解約しづらい」などと言われている『クリアネオ』ですが、そもそも、なぜ文句を言っている方は「定期コース」を頼んだのでしょうか?
恐らく、定期コースをオーダーした理由は「価格が割安になるから」ではないでしょうか?
確かに、定期コースは単品購入と比べて価格が安くなります。
回数縛りもないため、事前に口コミを調べることなく定期コースを注文したのでしょう。
しかし、少し調べれば、『クリアネオ』が解約しづらいという情報は入手できたはずです。
解約しづらいことが事実であれば、そもそもの問題として定期コースなど注文しなければいいのです。
目先の損得で考えれば、単品購入の方が値段は張ります。
ただし、ここで真っ先に考えて頂きたいことは次の1点です。
「クリアネオがあなたにも効果があるか分からない」
いくら割高になるとはいえ、効果があるか分からないものを定期購入することの方がリスクではないでしょうか?
もし、あなたが『クリアネオ』を検討しているのであれば、定期コースではなく単品で購入することをオススメします。
▼クリアネオ 公式サイト▼