こんにちは。KENです!
今回は本庶 佑氏を取り上げます。
読み方:ほんじょ たすく
現役の医師および医学者として活躍している本庶氏は、京都大学の名誉教授でもあります。
これまで癌に関する研究を続けていた彼ですが、ここに来て「ノーベル生理・医学賞」を受賞したことで大きな注目を集めています。
このことについて2018年10月1日に配信された「朝日新聞DIGITAL」は次のように報じています。
スウェーデンのカロリンスカ医科大は1日、
ノーベル医学生理学賞を京都大の本庶 佑特別教授(76)と
米テキサス大MDアンダーソンがんセンターのジェームズ・アリソン教授(70)に贈ると発表した。2人は、
免疫をがんの治療に生かす手がかりを見つけた。新しいタイプの治療薬の開発につながり、
がん治療に革命をもたらした。
本庶さんの成果は、
「オプジーボ」などの免疫チェックポイント阻害剤と呼ばれる薬に結びついた。体内では通常、
免疫が働いてがん細胞を異物とみなして排除する。しかし、
免疫細胞には自身の働きを抑えるブレーキ役の分子があるため、
がん細胞はこれを使って攻撃を避け、
がんは進行してしまう。2人はそれぞれブレーキ役の分子の役割を発見し、
この働きを抑えてがんへの攻撃を続けさせる新しい治療を提案した。
がん治療は従来、
外科手術、放射線、抗がん剤が中心だったが、
「免疫でがんを治す」という第4の道をひらいた。1日の会見で本庶さんは、
「回復して『あなたのおかげだ』と(患者から)言われると、
自分の研究が意味があったとうれしく思う。これからも多くの患者を救えるよう研究を続けたい」
などと話した。
同紙が報じている通り、本庶氏の研究は「免疫で癌を治す」という治療法を確立させ得るものでした。
今回は、癌治療に新たな可能性を見出した本庶 佑氏について調べてみました!
ノーベル賞受賞:本庶佑氏は韓国人?
今回の功績でノーベル賞を受賞した本庶氏ですが、一部では彼の国籍が話題となっていました。
というのも、本庶氏について検索すると、「韓国」と表示されるのです。
また、これに関連して5ch(2ch)では次のような書き込みが確認されました。
韓国系の先生キター
しかし、本庶氏が韓国籍であることを公表した事実はありません。
それどころか、本人のWikipediaでは「国籍:日本」と記載されていたのです。
生誕
1942年1月27日(76歳)
※2018年10月現在京都府京都市
居住
日本国籍
日本
恐らく、「本庶 佑」という名前が聞き慣れないことに加え、漢字3文字という字画が韓国籍という噂を呼んだと思われます。
本庶佑の高校はどこ?
京都大学 大学院を修了している本庶氏ですが、一体、彼はどこの高校を卒業しているのでしょうか?
そこで、彼の高校を調査したところ、「山口県立 宇部高校」であることが分かったのです。
本庶さんの母校の山口県立 宇部高校(宇部市)の古谷修一校長(60)は
「教職員も生徒も非常に元気づけられる知らせで、大変喜ばしい」。
同校は2019年に創立100周年を迎えるといい、
「記念となる年に花を添えてくれた。
生徒にとっても高い志を持ってチャレンジするきっかけになるのでは」
と期待を口にした。
※「日本経済新聞」より引用
(2018年10月2日配信)